屋根工事の種類

新築屋根工事

その名の通り、住宅の新築に合わせて屋根も新しく葺く工事です。

今日、屋根の形状や使用する屋根材など選択肢は様々です。

アートルーフではお客様のご要望に最大限お応えできるよう努力を行っております。

お客様がご満足するまで仕様を詰め、納得頂ける金額にて最高の施工をお約束致します。

葺き替え工事

これまでの屋根を撤去し、新しい屋根を葺き替える工事です。

古い屋根材は取り外しますので、その下地や土台となる野地版などの手入れのできない部分も同時に補修や貼り替えを行うことができます。

老朽化した屋根の葺き替えから、耐震対策としての葺き替えまで、お客様のご要望や好みに応じて様々な葺き替え工事を行っています。

ご不明な点や、ご不安な点などが全てなくなってから施工をいたしますので、どんな些細なことでもご相談ください。

カバー工法

現在の屋根を撤去せず、その上に新しい屋根材を被せ、覆うのが屋根カバー工法です。

文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。「今までの屋根」に「新しい屋根材」を被せるので、解体工事がほぼ不要で廃材がほとんど出ません。

これが最大の特長で、さまざまな利点へ繋がっていきます。

漆喰補修

一般的なお住まいでは瓦屋根の瓦と瓦の接着に漆喰が用いられています。漆喰とは瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなどに使われる建材です。

この漆喰は風雨や寒暖、直射日光に晒され続けているので、時間とともに劣化していき、崩れてしまうことがあります。

こうなると、瓦がズレてしまったり、ズレた瓦同士が干渉し合って割れたり、欠けたり、そこから雨水が侵入して雨漏りになったりと様々なトラブルが発生します。

また、瓦がしっかりと固定されておらず、不安定なので、ちょっとした風や地震で落下してしまう可能性もあり、大変危険です。

伝統的な日本家屋に用いられている瓦(釉薬瓦、いぶし瓦)は品質にもよりますが、瓦自体はほぼ劣化しません。

アクシデントで割れたり・欠けたりしない限り、何十年、何百年と持つのです。その安心感のためか、瓦を固定している漆喰はどうしても疎かに扱ってしまいがちです。

劣化した漆喰では固定が不十分で、瓦が崩れてしまう危険性があります。

・漆喰詰め直し

 漆喰詰め直し工事は文字通り、漆喰を詰め直すものです。

漆喰の崩れや剥がれなどの劣化が比較的軽微な場合に行われます。

・棟瓦取り直し工事

棟瓦取直し工事は棟瓦(屋根の頂上部分の瓦)を一旦取りはずし、再度漆喰を詰め直して、取りはずした棟瓦を再び設置していきます。

瓦がズレたり、漆喰が剥がれてほとんどなくなってしまっていたりと重症な場合に行われます。

また、古いお住まいでは漆喰の中に土を使用している古い工法のものがあり、大変脆いです。

屋根、外壁塗装工事

お住まいの塗装というと美観の保持が目的だと思われる方もおられると思いますが、それだけではございません。屋根と外壁は建築されたその時から、風雨や寒暖に晒され続けているのです。

風で飛んでくる砂や埃に叩かれ続けているのです。屋根と外壁の表面は年月とともに削られ、風化し、劣化していきます。防水性も落ちていきます。放置し続ければ雨水が家屋内部に浸透するようになってしまい、大変な被害を及ぼすことになりかねません。

だから、定期的なメンテナンスとして、防水性などを保つため、塗り替えが必要なのです。

板金交換工事

屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分を『棟(むね)』と呼び、

屋根の形状にもよりますが頂上にあるものを『大棟』、その端から四隅へ対角線上に伸びているものを『隅棟』と呼びます。棟と板金が合わさって、「棟板金」と言われたりもします。

棟は屋根の頂上部分(大棟)や四隅(隅棟)にあるため、風の影響を受けやすく、強風の被害に遭いやすい部分です。

屋根の上という確認しづらい場所にあるため、浮き上がってしまったり、飛んでいってしまったりしても気付かないことが多く、いつの間にか雨漏りしていた、なんてこともあります。

雨樋交換工事

雨樋には屋根の雨水を集め、地上や下水に排水させる役目があります。

雨樋がないと本来、雨樋へと流れていくはずだった雨水が軒を伝い、家屋内部に浸入してくるかもしれません。浸入してこなくても、その雨水のほとんどは外壁を伝うことになるので、汚れと劣化を早める原因になります。

また、屋根からダイレクトに雨水が落下するので、地表での水跳ねが大きくなり、外壁や土台を汚すことになります。水分や汚れはお住まいを劣化させる大きな原因です。

日本は降水量が多いので、雨樋が活躍する機会は四六時中です。使用される環境は過酷で、強風、積雪、場所によっては落葉や土埃などに晒されます。暴風雨や積雪の重み、落葉や土埃などで、たわみが生じたり、外れてしまったり、詰まってしまったりすることも多いのです。こうなってしまうと、雨水がうまく排水できません。

ページ上部へ戻る

INDEX

屋根工事の種類